インターネット・メール上の相手を 「親友」と呼ぶ?

Pocket

それって「親友」なんですか?

2008年ごろから聞いた話の中で、

面識なき、インターネット・メール上の相手を

「親友」と呼ぶ?人が増加中だと・・・

趣味の世界で仲良くできるけれど、

生き甲斐や信念等、相手の内面には踏み込まない。

若者が相手の思いを感じ取る「共感力」が弱い。

いわゆる「対話」ができない。

本来「親友」とはかけがいのない存在で、

人生観、人間観というような自分のコア(核)の

共感で分かり合えるから、信頼感・安心感を得て、

親兄弟に話せないことも話せる。

そうでない付き合い程度のつながりのだと、

「昨日までは親友だったが、今日絶交」と・・・

これを「現代社会の病理」と精神科医・葛生洋房氏が語る。

そして共感力を高めるには、

・自分の精神のコア(核)をつくる
・優れた人格をもち、境涯の高い人に触れる

善友や志のある仲間を持てるかどうか、

つまり、自身の人間力を引き上げてくれる存在が必要。

このことを通して、常々実感している点は、

心底、尊敬・信頼できる人を得ることだと・・・

人生、生きる道に先輩・同僚等が存在する。

“文武両道”含め、全ての分野に「師匠」が

あって、“学び・鍛え”、道を究めることが可能となる。

独学でここまできたという人も、多くを他者から

得たことがある。

人は一人では、秀でたことはできないものです。

だからこそ、大成すればしたで「大いなる報恩・感謝」で

世のため、社会のために尽くそうとの志を行動にする。

さて、みなさまの“人生の師”は・・・

『学は光』ですね。いいね!♪

by 心とからだのカウンセラー石井 寛(kan)

Leave a Reply