ひざ関節痛は年齢とともに起きるか?

膝に水がたまった・・・

40代後半の彼が整形外科に通院していた。

現場作業でひざに重心がかかりすぎてネジレが

起きたため痛みをともない腫れあがったようだ。

正座もできない。歩くにも難儀な状況でした。

500CCのひざからの水を抜くのがつらいです。と

言っていたがここに来てやっと腫れも治まり、

水も抜く必要が無くなり仕事に精励している。

私も加齢の割に日ごろの運動不足、特にデスクワークが

ベースの生活なので自覚が大きいこともあり、筋力体操、

柔軟体操、屈伸運動等々自身で意識してやっていたのが

やり過ぎになったようでこの夏、突然歩行中に左ひざの

あたりから痛みが出しました。

しばらく様子見しましたが痛むことと正座にも支障が

あったので整形外科に診断してもらいました。

半月板に軽度の損傷個所あり、痛み軽減の治療を1か月・・・

何とか回復したので現在は、ドクターに診てもらわないまま

今は大いに歩けるようになり痛みもほんの少しで

正座等には十分に注意を知ると同時に体操も負担度が

少ないようにしています。

ドクターの所見に「加齢による老化現象等から

ひざ軟骨が磨り減る事で関節内に炎症が起きたり

関節液が過剰に分泌され溜まるのが“変形性膝関節症”です。」

また、“変形性膝関節症”は男性より中高年の女性に多く、

いわゆる水太りの方に多い傾向があるそうです。

男女の体質の差なんでしょうか?

そういえば診療所の待合も圧倒的に女性ですが、

それもシニア世代ですね。

更にドクター等から学びの中で大事なこともお聞きしました。

それは、「大切なのは体内を巡る「血」であり「血流」です。

下肢を中心に滞った「水」は「血」の循環を阻害することで、

膝関節の自然治癒の妨げとなるのです。

したがってまずは水分代謝を整え、血流を促すと共に

鎮痛消炎効果のある方剤を服用することが効果的です。」

とのお話を伺いました。

私の場合は過剰な運動が引き金でしたが、実は取扱製品の

効果性も実際に役だっているようです。

特許取得して丸3年を過ぎましたが全国でご活用して

いただいている「健康リング」です。

血流増加原理と製品に対しての特許許可ですので数多くの

競合品に勝るとも劣らないお客様満足の高い製品です。

当ホームページからご覧になれますので是非ご覧ください。

by 健康楽々くん

    コメント


    認証コード9574

    コメントは管理者の承認後に表示されます。