母の存在が「宝物」と言えたら幸せですね。

『一人で子育てをしなけければと思い詰めていた。

周囲のアドバイスを得て、気分転換で子供を託児所へ、

語学講座に通ってみた。しかし後ろ髪をひかれる思いもあって

子供を預けて・・・「ごめんね」と。

そんな中で、託児所の人が「謝ることはないのよ、

何も悪いことしていないんだから。」

そして、「ごめんね」ではなくて、私に時間をくれて

「ありがとう」と、子供に感謝するのよ」って言われた。

その言葉ですごく救われました。』

育児漫画家の高野 優氏の談話で想いを新たにしました。

自分自身の事で精一杯になると相手や周りが目に入らなくなる。

それもやむを得ない状況化の時もあるが、そこが踏ん張り

どころでもあるのですね。

昨日も子供の心の病が親としても如何ともしがたい状況で

ご相談いただいた。パニックになる父母も、子供自身(成人)が

「なぜそうなる自分がわからない。」という辛さがあると。

治療の及ばないもどかしさを傾聴することで、落ち着きと

やすらぎのためにも最善を尽くしたい。

ともあれ、未来の宝である子育てのとりわけて「お母さん」は

「宝の存在」とのお話はいいね!です。

お母さんが元気で生き生きと活躍できる社会が豊かな社会との

指摘も納得できると思いました。

by 心とからだのカウンセラー

コメント


認証コード8137

コメントは管理者の承認後に表示されます。