大阪市旭区:肩こり等にスッキリリング
特許 健康楽々くん
〒535-0031 大阪府大阪市旭区高殿3-24-18(大阪メトロ谷町線・関目高殿駅7分)
M-MMT推進センター
「エコノミークラス症候群」になりやすい人?
ご相談の中では、「在宅勤務で、何時間も同じ姿勢で座っていた直後、脚がものすごくだるく、足先も冷たく感じた。気になるのは「エコノミークラス症候群」という病気を聞き問い合せしました。」
ご紹介したのは「MMCスッキリリング&ベルト」血流増加方法に「新素材のメタルメガ炭素製品」で2012年に特許取得した健康ベルトです。
ともあれ気になる「エコノミークラス症候群」ですが、心配なのは深部にある静脈に血栓(血の塊)が出來て詰まることで、脚が腫れる「深部静脈血栓症」や、それが原因で血栓が肺の動脈に 飛ぶことで生ずる、呼吸困難およびショックを起こす「肺塞栓症」という症状をを引き起こす病気だそうです。
一番身近で聞く話では、飛行機やバスなどに長時間乗って座席に座ったままの姿勢でいることで、静脈内の血液が滞り(「うっ滞」血が固まり、血栓ができるために起こると教わりました。
娘がフランスから日本と各国含むフライトでいつも足がむくむのでマッサージは欠かせない。そう言っていましたが、これはスグレモノやわぁ~♪は特許MMCスッキベルトです。
長時間のフライトでも血流循環が良いため心配ない。
それにつる痛みも出ないし、疲労回復は半端じゃないよ』と体感を話してくれました。
今年は「コロナ感染対策」をして娘がまもなく帰国しますが、活用しているとのことでした。
いいね!
詳しくはHPをご覧ください。
◆追記:近況:脳梗塞リハビリ中の友から?
カウンセリングトレーニング仲間としてご縁をいただいた鹿児島の友。
彼は脳梗塞で大手企業幹部を辞するが、私の名刺からMMCスッキリベルトを是非使用してみたいからが最初でした。
脳梗塞後のリハビリでは、
「言語障害、右手の文字書きの不能・震える」
「右足の歩行障害・大きな左右の落差・引き摺り」
「言語の障害・しゃべりにくさを感じる」が当時の状況。
♥対処したこと、
1)手首用左右セットの布製健康ベルト
2)足首用左右セット布製MMCスッキリベルト
3)首用シリコン製被膜のMMCスッキリリング以上を装着。
◇その後に、驚きの回復ぶりで彼から報告したいとの連絡があった。
①「文字を書くことができるようになった。」
②「言葉が話しやすくなっている。」
③もっとすごいと思うのが、
「足首が柔らかい感覚から、右足のギッタンバッタンが軽くなり楽になった。」でした。
一年後、大阪に来た彼が、スムースな歩行姿と共に笑顔満開で「ありがとうございます」の第一声はホントに嬉しく思いました。
◇アレから幾星霜、「ジョギングもでき社会復帰してカウンセラーと組織人として社会に普通の日常生活ができている。」との連絡がありました。
「血行改善が大切」なことは理解できても薬・治療以外でできる方法として「血流増加原理と製品」で特許取得製品は希少です。
開発者の宮田秀明摂南大学名誉教授・農学博士・獣医師は環境問題の新技術の発明等で国際的な専門家です。パートナーの一人してご紹介します。
URL: https://metaraku.com/15759549631125
製品とご活用者の驚きと喜びで前途に希望が持てる大切さは計り知れません。
MMCスッキリリングベルトhttps://metaraku.com/service3
◆サービス案内:https://metaraku.com/service
終わりまでお読みいただき有難うございます。コロナウイルスに負けない生命力でがんばろう!
血流増加で免疫力アップをめざします。
特許スッキリリング 健康楽々くん
M-MMT推進センター
(大阪府 大阪市 旭区)